ニキビ跡・毛穴

ニキビ跡・毛穴の開きでお悩みの方へ
自費診療のご案内

当院では、ニキビ跡の凸凹や赤みや毛穴の開きに、シネロン・キャンデラ社のCO₂RE(コア)を使用したCO₂フラクショナルレーザーとサリチル酸マクロゴールピーリングでの治療をご提供しております。

ニキビ跡・毛穴の種類

ニキビ跡の種類

ニキビ跡と一言で言っても、その見た目や深さによっていくつかの種類に分けられます。ご自身のニキビ跡がどのタイプに当てはまるかを知ることは、適切な治療を選ぶ上で非常に重要です。

アイスピック型瘢痕(Icepick Scars)

画像:アイスピック型瘢痕

まるで細いアイスピックで深く突き刺したかのような、V字型に深く狭くへこんだニキビ跡です。毛穴の奥深くまで炎症が及んだ結果、真皮組織が破壊され、コラーゲンが失われることで形成されます。小さくても深いため、目立ちやすいのが特徴です。

ボックスカー型瘢痕(Boxcar Scars)

画像:ボックスカー型瘢痕

水疱瘡の跡に似た、円形や楕円形で、縁が垂直にはっきりと立ち上がっている箱型のへこみです。まるで貨物列車の車両のような形状から名付けられました。アイスピック型よりも幅が広く、深さは様々ですが、組織が広範囲に失われているために形成されます。

ローリング型瘢痕(Rolling Scars)

画像:ローリング型瘢痕

肌の表面がなだらかに波打つような、うねりのあるへこみです。幅が広く、深さは比較的浅いことが多いですが、真皮層の奥で線維組織が不規則に形成されることで、皮膚が下方に引っ張られ、見た目の凹凸が生じます。複数のへこみが隣接していると、より広範囲にわたる「うねり」として認識されます。

肥厚性瘢痕・ケロイド瘢痕(Hypertrophic & Keloidal Scars)

画像:肥厚性瘢痕・ケロイド瘢痕

これらはへこむのではなく、ニキビの跡が盛り上がってできるタイプの傷跡です。
肥厚性瘢痕は、ニキビの炎症が治まった後に、傷の範囲内で赤く盛り上がります。時間の経過と共に自然に平坦になることもありますが、治療によって改善を早めることも可能です。
対してケロイド瘢痕は、元のニキビの範囲を超えて皮膚が異常に盛り上がり、硬く赤みを帯びたしこりのように広がるのが特徴です。かゆみや痛みも伴うことがあり、自然に治ることが少なく、難治性であるとされています。特に顎、胸骨部、肩など、骨に近い部位に生じやすい傾向があります。

毛穴の開きの種類

毛穴の悩みは多岐にわたりますが、大きく分けていくつかのタイプがあります。ご自身の毛穴がどのタイプに当てはまるかを知ることで、より効果的なケアや治療法を見つけることができます。

正常な毛穴

画像:正常な毛穴

健康でトラブルのない毛穴は、肉眼ではほとんど見えないか、ごく小さく目立たない状態です。毛穴の周囲の皮膚には適度なハリがあり、皮脂の分泌もスムーズに行われています。肌のキメが整っており、全体的になめらかな印象です。

開き毛穴

画像:開き毛穴

毛穴が円形に開き、目立って見える状態です。主な原因は、皮脂の過剰な分泌や毛穴の詰まりです。過剰な皮脂が毛穴に溜まり、それを排出しようとして毛穴が広がることで起こります。また、肌の乾燥によって毛穴の周囲が収縮できず、毛穴が目立つこともあります。

たるみ毛穴

画像:たるみ毛穴

毛穴が縦長の楕円形やしずく型に伸びて見える状態です。加齢による肌のハリや弾力の低下が主な原因で、真皮層のコラーゲンやエラスチンが減少し、肌全体がたるむことで毛穴が下に引っ張られて目立ちます。頬を指で軽く引き上げると毛穴が目立たなくなるのが特徴です。

黒ずみ毛穴

画像:黒ずみ毛穴

毛穴の出口が黒い点のように見える状態です。これは、毛穴に詰まった皮脂や古い角質が、空気に触れて酸化することで黒く変色した「角栓」が原因です。特に鼻の頭に多く見られ、俗に「いちご鼻」とも呼ばれます。

角栓毛穴

画像:角栓毛穴

毛穴の中に白っぽい塊が詰まって見える状態です。皮脂と古い角質が混ざり合い、毛穴の中で固まってしまったものが「角栓」です。黒ずみ毛穴の前段階であったり、炎症を起こしてニキビに発展することもあります。肌の触り心地がざらつくことも特徴です。

デコボコ毛穴

画像:デコボコ毛穴

毛穴の周囲が盛り上がったり、逆に陥没したりして、肌表面がデコボコに見える状態です。これは、ニキビの炎症が毛穴の周辺組織にダメージを与え、皮膚の修復がうまくいかなかった結果として起こることが多いです。ニキビ跡のクレーターと併発することもあります。

うえだ皮ふ科のニキビ跡・毛穴治療

CO₂フラクショナルレーザー CO₂RE

深いニキビ跡のクレーターや、開いた毛穴、肌全体のハリ・ツヤの改善に、当院ではシネロン・キャンデラ社のCO₂REを使用したCO₂フラクショナルレーザー治療をご提供しております。

CO₂フラクショナルレーザー治療とは

①フラクショナルレーザーで皮膚に微小な穴をあけます。

画像:CO₂フラクショナルレーザー治療1

②照射であいた微小な穴は人間の持つ再生能力によって徐々に修復されていきます。

画像:CO₂フラクショナルレーザー治療2

③1回の照射で再生されるのは10%~15%程度といわれているため、少なくとも3~5回程度の継続した治療が必要です。

画像:CO₂フラクショナルレーザー治療3

CO₂REの特長

  • スキャナー機能による均一な照射:
    当院導入のCO₂REは、スキャナー機能が搭載されており、広範囲にわたる施術でもレーザーを均一に、そして正確に照射することが可能です。これにより、ムラなく効果的な治療が期待できます。
  • ダウンタイムの軽減:
    従来の炭酸ガスレーザーに比べ、CO₂フラクショナルレーザーは皮膚へのダメージを最小限に抑えつつ、深部にまで効果を届けられるため、ダウンタイムが比較的短いのが特徴です。
  • 複数のモード選択:
    CO₂REは、肌の状態や治療目的に合わせて、より浅い層に作用するモードから、深いクレーターに特化したモードまで、複数の照射モードを選択できます。これにより、患者様一人ひとりに最適なカスタマイズ治療が可能です。

こんな方におすすめ

  • 深いニキビ跡のクレーターが気になる方
  • 毛穴の開きが目立つ方
  • 肌のハリや弾力の低下が気になる方
  • 小じわや肌のざらつきを改善したい方

サリチル酸マクロゴールピーリング

サリチル酸マクロゴールピーリングは、肌の表面に蓄積した古い角質を取り除き、肌のターンオーバーを正常化させるケミカルピーリングの一種です。

サリチル酸を主成分とする薬剤を肌に塗布することで、角質層の接着を緩め、古い角質を剥がれやすくします。
「マクロゴール」という基材は、サリチル酸が皮膚の奥深くに浸透しすぎるのを防ぎ、皮膚の表面にのみ作用するように設計されています。これにより、肌への刺激を抑えつつ、効果的にピーリングを行うことができます。

  • ターンオーバーの促進:
    古い角質を除去することで、肌の細胞が活発に生まれ変わり、新しい健康な皮膚が生成されます。
  • 毛穴の詰まりの改善:
    角質が除去されることで、毛穴の詰まりが解消され、ニキビの発生を抑制し、毛穴の目立ちも軽減します。
  • 皮脂分泌のコントロール:
    サリチル酸には皮脂の分泌を抑制する作用もあり、脂性肌の改善にも繋がります。

こんな方におすすめ

  • ニキビ跡の赤みや色素沈着が気になる方
  • 毛穴の黒ずみや詰まりが気になる方
  • 新しいニキビができやすい方
  • 肌のざらつきやゴワつきを改善したい方
  • 肌のトーンアップを目指したい方

はじめての方へ

予約

「美容施術」の項目の中から希望される施術項目(「CO₂フラクショナルレーザー」または「サリチル酸マクロゴールピーリング」)をお選びいただきご予約ください。

変更・キャンセル

前日までは予約システムのマイページからご操作がご操作が可能です。やむを得ず当日の変更やキャンセルが必要になった方は、0467ー38ー6363までお電話をお願いいたします。
ご連絡なくキャンセルの場合には、予約システムのご利用を一旦停止させていただきますのでご了承ください。ご利用停止の解除はお電話にて承ります。

CO₂フラクショナルレーザーご予約当日の流れ

  1. 診察

    ご自身が気になられていることを医師にご相談ください。
    診察を行い治療について説明をします。
    治療は同意後に開始されます。

  2. 施術準備

    照射箇所をクレンジングシートでふき取ります。その後、麻酔クリームを塗布し麻酔の効果が出るまで30分ほどお待ちいただきます。

  3. (施術)照射

    当院では医師が行います。

  4. クーリング

    施術後は肌を落ち着かせるために冷却を行い、抗炎症作用のある軟膏を塗布します。
    ダウンタイム中の注意点や自宅でのケア方法についてもご説明し、2週間後前後での経過観察予約をお取りいたします。

サリチル酸マクロゴールピーリングご予約当日の流れ

  1. 診察

    ご自身が気になられていることを医師にご相談ください。
    診察を行い治療について説明をします。
    治療は同意後に開始されます。

  2. クレンジング

    治療部位のお化粧を落とし、肌をきれいな状態にしていただきます。

  3. 薬剤塗布

    看護師が薬剤を塗布後、拭き取りを行います。

  4. クーリング

    施術後は肌を落ち着かせるために冷却を行います。

料金表

CO₂フラクショナルレーザー

  • 小ジワ
  • ニキビあと
¥15,000/回
鼻+小鼻 ¥15,000/回
両ほほ ¥20,000/回
顔全体 ¥40,000/回
トライアル 2×2cm
※次回通常施術を受けられる際は¥5,000をお値引きさせていただきます。
¥5,000
  • シネロンキャンデラ社CO₂RE使用
  • 医師施術

サリチル酸マクロゴールピーリング

  • ニキビ、ニキビあと
  • くすみ
施術部位 1回
顔全体 ¥6,000
デコルテ ¥6,000
首(前面)(あご下含む) ¥6,000
背中上(うなじ含む) ¥6,000
顔全体、デコルテ、首、背中上から選択自由 5回分 ¥24,000
  • 看護師施術

ニキビ跡・毛穴治療のよくあるご質問

CO₂フラクショナルレーザーは痛いですか?
CO₂フラクショナルレーザーは、点状に熱を与えるため、チクチクとした痛みを感じることがあります。痛みの軽減のため、施術前に麻酔クリームを塗布いたしますのでご安心ください。
施術後、どれくらいのダウンタイムがありますか?

CO₂フラクショナルレーザーの場合、施術後1~3日程度、赤みや腫れ、ひりつき感が出ることがあります。数日後にはかさぶたのような細かい点々(マイクロクラスト)ができ、ざらつきを感じますが、これは古い皮膚が剥がれ落ちて新しい皮膚が再生している証拠です。通常、1週間程度で落ち着く方が多いです。

サリチル酸マクロゴールピーリングの場合、赤みや乾燥、一時的な皮むけが起こることがありますが、数日程度で治まることがほとんどです。

何回くらい治療を受ければ効果を実感できますか?

CO₂フラクショナルレーザーは、3回から5回程度の治療を継続することで、より高い効果を実感できることが多いです。
特に深いクレーターには複数回の治療が推奨されます。

サリチル酸マクロゴールピーリングは、1回の施術でも肌のトーンアップやツルツル感を実感できますが、ニキビ予防や毛穴の引き締めには、2~4週間に1回のペースで5回程度の継続をおすすめしています。
診察時に、肌状態に合わせた最適な回数をご提案させていただきます。

どちらの施術でも、効果の感じ方や必要な回数には個人差がありますことをあらかじめご承知おきください。

施術後に気をつけることはありますか?
最も大切なのは「徹底した紫外線対策」と「保湿」です。
レーザーやピーリング後の肌は非常にデリケートになっていますので、日焼け止めを塗る、帽子や日傘を使用するなどして、紫外線を避けてください。
また、乾燥しやすくなるため、いつも以上に丁寧な保湿を心がけましょう。
洗顔やスキンケアは優しく行い、刺激の強い化粧品は一時的に避けてください。
その他、飲酒や激しい運動、サウナなど、血行が良くなる行為は数日間控えていただくようお願いしています。
治療を受けられないケースはありますか?
妊娠中・授乳中の方、重度の皮膚疾患がある方、光過敏症の方、極端な日焼けをしている方、ケロイド体質の方などは、治療をお断りさせていただく場合がございます。
また、持病や内服薬がある場合は、必ず事前に医師にお申し出ください。
診察時に詳しく確認させていただきます。
ニキビがまだある状態でも治療できますか?
炎症がひどい活動性のニキビがある場合は、まず保険診療でニキビの炎症を抑える治療を優先することがあります。
炎症が落ち着いてから、ニキビ跡の治療を開始するのが一般的です。
ただし、軽度のニキビであれば、ピーリングなどで同時に改善を目指せる場合もありますので、まずは一度ご相談ください。