足・爪のお悩み

フットケア

前勤務病院にて皮膚科フットケア外来を担当していた経験を活かし、当院にてもフットケア診療に力を入れております。
他疾患で定期的に通院されている方もお気軽にご相談ください。

診療内容
  • 巻き爪・陥入爪(かんにゅうそう)・肥厚爪(ひこうそう)などの爪疾患
  • 鶏眼(うおのめ)・胼胝(たこ)などの角質肥厚性疾患の治療と予防

巻き爪・陥入爪

主に足の親指に多い疾患です。

爪の端が周囲の組織に食い込んで炎症を起こし、発赤・腫脹・疼痛をひき起こしてしまうのが陥入爪です。深爪がきっかけとなることが多く、巻いていない平らな爪でも起こります。

一方、炎症の有無にかかわらず、過度にわん曲してしまった爪を巻き爪と呼んでいます。こちらはわん曲が高度でも痛みがない場合もあります。

どちらも炎症があって痛い場合には食い込みをなおす必要がありますが、それには

  • 爪周囲の皮膚をテープでひっぱるテープ法
  • 爪にワイヤーを通して平らにするワイヤー法
  • 爪と周囲組織の間にプラスチックのチューブをはさみこむガター法
  • 爪の端を切除してアクリル樹脂で人工爪を作成するアクリル人工爪法
  • 爪にプラスチックのプレートを貼り付けるB/Sスパンゲ法等があります。

状態に応じて適切な治療法を判断し、施行しています。

画像:巻爪・陥入爪

肥厚爪などの爪疾患

爪が分厚く肥厚して濁る場合は爪白癬(爪水虫)のことが多いのですが、水虫でなくてもこのような状態になることがあります。これを肥厚爪と呼んでいます。

痛みを伴う場合にはグラインダーで削る処置をして改善する場合があります。

画像:肥厚爪などの爪疾患

鶏眼・胼胝などの角質肥厚性疾患

足底皮膚の角質が部分的に分厚く・硬くなってしまった状態です。

胼胝は鶏眼より大きく扁平に肥厚しており、鶏眼はより小型で深く、胼胝より疼痛が強いのが特徴です。どちらも足底の特定の部分に強い圧力が繰り返しかかることが原因です。
さらにその原因として靴が合っていない場合もあれば、外反母趾などの足変形や、歩き方など様々な要素が関係しています。

治療としては、まずはコーンカッターやグラインダーと呼ばれる器具で厚くなった角質を削ります。これで当座の痛みは軽減されることが多いのですが、病変部に繰り返しかかる圧力が改善されなければ再発してしまうことが多いため、当院ではそれぞれの患者様の状態に応じて適切なアドバイスを行い、状態によってはインソール(靴の中敷き)作成のアドバイスを行う場合もあります。

画像:鶏眼・胼胝などの角質肥厚性疾患

料金表

爪矯正(巻き爪矯正)

超弾性ワイヤー法
B/Sスパンゲ法 等
¥5,000/1趾
  • 医療材料費、技術料を含む
  • 医師施術または看護師施術

足の爪切り+爪ケア

全足趾(30分) ¥4,000/回
  • 看護師施術